07/09
月刊誌☆『バンドジャーナル』2011年8月号
Category : 雑誌&書籍
音楽之友社『Band Journal』 2011年8月号が発売です。

・特集:厳選! 吹奏楽の必聴・必見ディスクガイド
・特別記事:東日本大震災をめぐって
・表紙&Spotlight:フローラン・エオ(クラリネット)
・My楽器Myパートナー:アレン・ヴィズッティ(トランペット)
・誌上再録:第42回日本吹奏楽指導者クリニック「特別講座Ⅰ」前編
・イベントリポート:第12回東関東選抜吹奏楽大会
・音大の吹奏楽は、今…[第1回] :洗足学園大学
・練習中オジャマします:玉川学園吹奏楽部[5~9年生](東京都)
・ガンバレ!小編成バンドのその後:須磨学園高等学校(兵庫県)
・連載:まゆみ先生のバンドの悩み相談室(緒形まゆみ)【最終回】
・エリック宮城さんに聞く 楽器の悩みなんでも相談室
・演奏に役立つOne Point Lesson 他
・別冊付録楽譜:ずっとここから(川上ジュリア/福田洋介編)
その他、新製品、ディスクガイド、連載記事など様々な情報が満載。
『バンドジャーナル』は毎月10日発売、定価950円です。
今号の特集は『厳選! 吹奏楽の必聴・必見ディスクガイド』。
『演奏会は感動を味わい、録音は記憶に入れる』
録音を繰り返し聴くことで演奏者のこだわりがより見えてきます。
鮮明なイメージが練習時のコピー元となり、上達を早めます。
「音がきれい、音程やタテが揃っている、速い指やハイトーンがすごい」以外にも、
様々な変化や流れ、躍動感、音楽や奏者のエネルギーも感じてみてくださいね。
高校生の頃、姉がオーケストラをやっていたこともあり、
親にソニーのクラシックCD/80枚セットを買ってもらい、
吹奏楽以外にも大きく視野や感性が広がったときのことを思い出しますね。
「ぜひ質の高い演奏を聴いて、目指す音楽の質を高めて欲しい」という思いから
当店にも吹奏楽や管打楽器の各種CDを多数取り揃えていますので、
ぜひお立ち寄りくださいね。
【音楽之友社】HP http://www.ongakunotomo.co.jp/

・特集:厳選! 吹奏楽の必聴・必見ディスクガイド
・特別記事:東日本大震災をめぐって
・表紙&Spotlight:フローラン・エオ(クラリネット)
・My楽器Myパートナー:アレン・ヴィズッティ(トランペット)
・誌上再録:第42回日本吹奏楽指導者クリニック「特別講座Ⅰ」前編
・イベントリポート:第12回東関東選抜吹奏楽大会
・音大の吹奏楽は、今…[第1回] :洗足学園大学
・練習中オジャマします:玉川学園吹奏楽部[5~9年生](東京都)
・ガンバレ!小編成バンドのその後:須磨学園高等学校(兵庫県)
・連載:まゆみ先生のバンドの悩み相談室(緒形まゆみ)【最終回】
・エリック宮城さんに聞く 楽器の悩みなんでも相談室
・演奏に役立つOne Point Lesson 他
・別冊付録楽譜:ずっとここから(川上ジュリア/福田洋介編)
その他、新製品、ディスクガイド、連載記事など様々な情報が満載。
『バンドジャーナル』は毎月10日発売、定価950円です。
今号の特集は『厳選! 吹奏楽の必聴・必見ディスクガイド』。
『演奏会は感動を味わい、録音は記憶に入れる』
録音を繰り返し聴くことで演奏者のこだわりがより見えてきます。
鮮明なイメージが練習時のコピー元となり、上達を早めます。
「音がきれい、音程やタテが揃っている、速い指やハイトーンがすごい」以外にも、
様々な変化や流れ、躍動感、音楽や奏者のエネルギーも感じてみてくださいね。
高校生の頃、姉がオーケストラをやっていたこともあり、
親にソニーのクラシックCD/80枚セットを買ってもらい、
吹奏楽以外にも大きく視野や感性が広がったときのことを思い出しますね。
「ぜひ質の高い演奏を聴いて、目指す音楽の質を高めて欲しい」という思いから
当店にも吹奏楽や管打楽器の各種CDを多数取り揃えていますので、
ぜひお立ち寄りくださいね。
【音楽之友社】HP http://www.ongakunotomo.co.jp/