09/30
クラリネット☆R13&E13 ニッケル・モデル限定販売
Category : メーカー&ディーラー情報
ようこそ!ワタセブログへ
Author:ミュージックハウスワタセ アクセスカウンター
twitter
最新記事
ブログ内検索
カテゴリ
おすすめリンク
月別アーカイブ
過去記事一覧
最新コメント
最新トラックバック
お問い合わせはこちら
携帯ブログはこちら
![]() 人生が輝き出す名言集
presented by 地球の名言 |
09/30
クラリネット☆R13&E13 ニッケル・モデル限定販売Category : メーカー&ディーラー情報
09/28
最近のCD☆ホルンCategory : CD&DVD【金管楽器】
![]() ☆ライヒャ:ホルン五重奏曲、モーツァルト:音楽の冗談、他 ラデク・バボラーク・アンサンブル オクタヴィア・レコード/OVCC-00062/税込3000円 ラデク・バボラーク(ホルン)/ヤン・ヴォボジル(第2ホルン) ローレンツ・ナストゥリカ=ヘルシュコヴィッチ(第1ヴァイオリン) ロマン・パトチカ(第2ヴァイオリン)/イルジー・ジグムント(ヴィオラ) ハナ・バボラーコヴァ(チェロ)/シュテパン・クラトチヴィル(コントラバス) ホルン五重奏曲 ホ長調 作品106 (ライヒャ) 三重奏のためのディヴェルティメント (ハイドン) 音楽の冗談 ヘ長調 K.522 (モーツァルト) ロンディーノ 変ホ長調 WoO.25 (ベートーヴェン) ベルリンフィルハーモニー在籍の世界的ホルン奏者、バボラークと 彼のアンサンブル仲間による、バボラーク・アンサンブルの初来日記念盤。 最新録音として今回はライヒャやモーツァルト等を収録。 高音質録音により演奏者の凄さがより伝わってきます。 今、最も注目されるホルン奏者の一人でしょう。 ![]() ☆夢の架け橋/つの笛集団 オクタヴィア・レコード/OVCC-00061/税込3000円 夢の架け橋 【つの笛集団2008委嘱作品】 (イウェーゼン) 「悠」より 出陣、鎮魂 -法螺貝と6本のホルンによる協演- (石井由希子) ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407[386c] (モーツァルト) ルーマニア民族舞曲 Sz.68 (バルトーク) ラプソディー・イン・ブルー (ガーシュウィン) 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル) 他 在京のオーケストラプレーヤーが集った『つの笛集団』、の3rdアルバム。 イウェーゼン氏の日本画をイメージした新曲「夢の架け橋」や オリジナル編曲作品、自作法螺貝との競演など、聴き所満載です。 ![]() ☆ヒンデミット:4本のホルンのためのソナタ ジャパン・ホルン・クァルテット マイスター・ミュージック/MM-2016/税込3060円 山岸 博(読売日本交響楽団) / 久永重明(読売日本交響楽団) 西條貴人(東京都交響楽団) / 上間善之(東京交響楽団) 『後宮からの誘拐』より序曲 (モーツァルト) ホルン四重奏曲 第3番 (ターナー) ホルン四重奏曲 作品19 (リュトゲン) 4本のホルンのためのソナタ (ヒンデミット) ホルン四重奏曲 第3番『あらたなる旅立ちの時』 (小林健太郎) 『ジャパン・ホルン・クァルテット』、6年振りの新録音。 録音希少な、ホルン4本編成のオリジナル作品を多数収録。 在京オーケストラで活躍するメンバーが高いテクニックを聴かせてくれます。 09/27
ソロ楽譜☆サクソフォン編Category : 楽譜&教則本
当店の楽譜コーナーよりサクソフォンのソロ楽譜をご紹介します。
![]() まずは、輸入楽譜。定番のモーリス「プロヴァンスの風景」をはじめ、 クレストン、イベール、デュボア、グラズノフ、ボノー、ミヨーなどがあります。 ![]() こちらは須川展也氏関連の楽譜。 全音楽譜出版社のサクソフォンコレクションシリーズや デ=ハスケより出版のCD付き楽譜など。 ![]() そして国内のソロ楽譜。 カラオケ伴奏CD付きなど様々な種類があります。 もちろん在庫にない楽譜も取り寄せ可能です。 ぜひ好きな曲にいろいろチャレンジしてください! 09/26
フルート☆学校にて選定会Category : 木管楽器
学校にてフルート選定会を行いました。
![]() お客様の予算に合わせ、今回はサンキョウ、パール、ミヤザワを用意。 どの楽器にもそれぞれの魅力があり、かなり悩まれましたが、 熱心に試奏していただき、お好みの楽器を選んでいただきました。 理想の音を目指してこれからもがんばってください! ◆三響フルート製作所 ◆パール楽器製造(株) ◆ミヤザワフルート製造(株) 09/25
ケースカバー☆ナホック フルート用Category : 木管楽器【関連商品】
話題のナホック(NAHOK)製ケースカバー、フルート用です。
![]() 奥はオレンジ【C管用:12,600円/H管用:14,175円(税込)】、 手前は新発売のハートライン・つや有りホワイト(レッド&オレンジハート付) 【C管用:14,700円(税込)】です。ショルダーストラップも付属、 他にクラリネット用、オーボエ用、スネアドラム用、 スティックケース、ブリーフケースなどがあります。 ・抜群の強靭さを誇るドイツ製の特殊防水加工生地、スーパーティルトを使用。 ・なめらかな光沢、欧州製ならではの豊富なデザイン&カラーバリエーション。 ・特殊技術でアルミホイルを多重構造にした強力な衝撃/断熱保護材である スーパーヒートインシュレーターを採用。年間を通じ温度・湿度を一定に保つ。 確かに暑い時期の車内でもケース外側にくらべ、 ケース内部や楽器本体は暑くなってはいません。 耐久性、断熱性、安全性、デザイン性、 様々な面でおすすめできるケースカバーです。 続々と新製品が発売中です。 詳細は野中貿易/ニューモデル/アクセサリーのページで。 09/24
最近のCD☆吹奏楽編①Category : CD&DVD【吹奏楽】
![]() ☆歌劇「トゥーランドット」 ええとこどりエディトリアルバージョン グリーン・ミュージック/YGMO-1005/税込2500円 指揮:木村吉宏/フィルハーモニック・ウインズ 大阪 歌劇「運命の力」より 序曲 (ベルディ /木村吉宏 編) 歌劇「マノン・レスコー」より 間奏曲 (プッチーニ/木村吉宏 編) 歌劇「トゥーランドット」 ええとこどりエディトリアルバージョン (プッチーニ/木村吉宏 編) 交響詩「宇宙の審判」 (ナルディス/カファレラ 編) 交響詩「ローマの祭」全曲 (レスピーギ/木村吉宏 編) ブライアンの休日 (内藤淳一) 2008年4月開催の同団第5回定期演奏会によるライヴ録音盤。 今回は、「Viva! ITALIA」と題したイタリア作品集です。 CD「ニューコンサートピース」、「定期演奏会ライブ」、 「ええとこどり」の各シリーズや「サンデーマーケット」(ブレーン) などの録音など、ますます注目の吹奏楽団です。 ![]() ☆アトモスフィア~バンド・クラシック・ライブラリー9 ブレーン・ミュージック/BOCD-7430/税込2800円 指揮:木村吉宏/広島ウインドオーケストラ マーチ・オーパス・ワン /浦田健次郎 【課題曲】 フェリスタス/青木 進 【課題曲】 北海変奏曲/伊藤康英 吹奏楽のためのバーレスク/大栗 裕 【課題曲】 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」/真島俊夫 【課題曲】 火の伝説/櫛田てつ之扶 イリュージョン/鵜沢正晴 【課題曲】 日本民謡組曲「わらべ唄」/兼田 敏 吹奏楽のための練習曲/小林 徹 【課題曲】 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」/名取吾朗 【初録音】 「かつての名曲を新しい解釈で」 1993年設立のプロ吹奏楽団、広島W.O.によるBCLシリーズ第9作。 1998年から音楽顧問を務める木村吉宏氏の指揮で 吹奏楽の名作を収録したこのシリーズは根強い人気を誇っています。 最新の第9作はコンクール課題曲を含めた邦人作品を収録。 ![]() ☆真島俊夫作品集「ブラス最前線!鳳凰が舞う、五月の風」 キングレコード/KICC-700/税込3000円 指揮:武田 晃(1~4、6~9)/真島俊夫(5、10、11) 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 数原 晋[Trp]/阿野次男[Drum]/明光院正人[Bs]/田附透[G](10、11) 1. コンサートマーチ 五月の風 2. 三つのジャポニスム 【作曲家自身による編集版】 3. 鳳凰が舞う 印象、京都 石庭 金閣寺 4. オデッセイ -永遠の瞬間へ- 5. コンサートマーチ ストレート ロード 【2002改訂版】 6. 巴里の幻影 7. コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 8. 吹奏楽の為の讃歌 大いなる流れへ 9. ミラージュII 【2008年改訂版】 10. 美しき二つの翼 【2006年改訂版】 11. ベイ・ブリーズ 真島俊夫、初の吹奏楽作品集。 吹奏楽コンクールでも人気の『鳳凰が舞う』、『三つのジャポニスム』や かつての課題曲なども多数収録。氏の世界が堪能できます。 09/23
ティンパニ☆マレット巻き替えCategory : 修理調整&取扱【打楽器他】
09/20
トランペット☆ヤマハ/ニューヨーク&シカゴモデルCategory : 金管楽器
ヤマハ トランペット 'ゼノ・アーティストモデル'
YTR-9335NYS『ニューヨークモデル』(右) YTR-9335CHS『シカゴモデル』(左)です。 【受注生産モデル、税込定価409500円 】 ![]() ニューヨークモデルは、外観は従来のゼノに近い印象。 吹込管は著名な金管楽器カスタマイザー、ボブ・マローンの設計。 くっきりした音で均一感も優れています。 ![]() シカゴモデルは主管抜差管部分の支柱が広く離れていたり、 第3抜差管が長く抜け、Low Fを正確に演奏することができます。 ![]() 第1抜差管にも新たな支柱が付けられました。 よく息が入り気持ちよく吹ける楽器です。 ![]() 両モデルとも『フレンチビード』や『サイドシーム』を採用した 先になるほど薄くなるイエローブラス1枚取りベル。 ウォーターキイやピストン軸など、各部分に様々な改良が加えられています。 Bb管に加え、C管も受注生産で発売中です。 詳細は【ヤマハ管楽器/トランペット】のページで。 09/19
オカリーナ☆ティアーモ アルトCCategory : その他の楽器&関連商品
09/18
スネアドラム☆パール SS1455Category : 打楽器&関連商品
【打楽器】パールのスネアドラム、SS1455です。(税込19950円)
![]() スチールシェル、14”×5-1/2インチ。 なんといっても非常に低価格、メタルスネアのエントリーモデルです。 学校の器楽合奏、備品ドラムセットのスネア買替えでも人気があります。 【パール楽器製造ホームページ】 09/17
最近のCD☆トランペットCategory : CD&DVD【金管楽器】
![]() ☆トランペット・サーカス/ルベン・シメオ&シエナ・ウインド・オーケストラ エイベックス・クラシックス/AVCL-25365/税込3000円 ルベン・シメオ(トランペット/フリューゲルホーン[3]) 指揮:松沼俊彦/シエナ・ウインド・オーケストラ 1.熊蜂の飛行 (リムスキー=コルサコフ) 2.マカレナ (メンデス) 3.ヴェニスの謝肉祭 (アーバン) 4.マリベル~スペイン幻想曲 (フェラン) 5.愛の夢 (ホック) 6.コンチャ・フラメンカ (アルトーラ) 7.VIVAナバラ! (ラレグラ) 8.トランペット協奏曲 (アルチュニアン) 9.マリのための幻想曲 (J.V.シメオ) 12歳で「フィリップ・ジョンズ国際コンクール」第2位などの実績を誇る スペインの天才トランペッター、ルベン・シメオくんの驚愕のデビューアルバム。 あまりの軽やかな演奏にびっくり。唇を見てみたい気分です。 録音時は弱冠15歳、シエナWOとの共演です。 ☆テレビ朝日系『題名のない音楽会』に出演! 9月21日(日)放送予定の「天才こども演奏家スペシャル」で 佐渡裕(指揮)/シエナ・ウインド・オーケストラと出演します。 ![]() ☆SONATE & SONATINE/フリッツ・ダムロウ Red Button Recordings/RB070615CD/税込2800円 Frits Damrow (Trp.), Eri Hayase (Pf.), Erik jan Eradus (Org.) トランペットとオルガンのためのソナタ (ゲンツマー) 調子の良い鍛冶屋 (ヘンデル) エチュード第5番 アダージョ (ブラームス) トランペットとピアノのためのソナチネ (マルティヌー) アルベニス風に (シチェドリン)/ ハバネラ (ラヴェル) ファンタジー・オン・アン・アルメニアン・ラウンドレイ (コミタス) ノルディッシュ・ファンタジー (ホック) 他 ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団首席トランペット奏者を務める、 フリッツ・ダムロウのソロ・アルバム。6曲の初録音にも注目。 フリューゲルホーンやコルネットなどの楽器も使用し、ピアノやオルガンと共演。 09/16
ピッコロ☆ヤマハ YPC-82Category : 木管楽器
ピッコロ、ヤマハ YPC-82(税込249900円)です。
![]() このYPC-82は頭部管が銀製でくっきりと明るい音色。 木製の頭部管にくらべ磨耗や変形が少なく、もちろん割れません。 本体はYPC-82と同じで頭部管がグラナディラ製の YPC-81(税込239400円)は木特有の素朴で暖かな音色です。 学校備品として一般的なYPC-62(税込159600円)よりも、 YPC-81/82は管体の材質がよく響き、キイの作りも精度が高くなっています。 備品の買い替えなどでも人気がある楽器です。 【ヤマハ管楽器ホームページ】 ※表示価格は2008年9月現在のものです 09/16
10月の演奏会情報Category : 演奏会&取扱チケット情報
10月7日現在、ご案内をいただいた10月開催の演奏会です。
★印の公演はチケット取扱があります。 ★Fun for Fan ~音楽桃源郷シリーズIII~ Flute Ensemble "Rosa" 小池かほる・堺由美・野崎愛・宮尾紀子(Flute) ゲスト:古南文秀(Percussion) 2008年10月3日(金) 開場18:30/開演19:00 岡山県立美術館ホール 入場料:【前売】一般2000円/高校生以下1000円 【当日】一般・学生2500円 ゲッチェ=ニースナー:JUST FOR FUN シュナイダー:プロヴァンス組曲 カステレード:フルート吹きの休日 伊藤康英:ケニアン・ファンタジー 他 詳細はフルートアンサンブル「ローザ」HPで ★当店でチケット取り扱い中 ★おかやま音楽祭 岡響ワークショップコンサート ~あなたもBallerina?~ 指揮:杉本賢志/岡山交響楽団 協力:Kosaka Ballet 2008年10月4日(土) 開場15:30/開演16:00 西川アイプラザ(岡山市幸町10-16) 入場料:【前売】700円/【当日】800円 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 「白鳥の湖」より 他 詳細は岡山交響楽団HPで ★当店でチケット取り扱い中 ・Brass Ensemble Peche コンサート トランペット 有吉真希/池田悠人/黒岩洋輔/中尾友紀 ホルン 奥山友季子 トロンボーン 竹本裕一/佐々木一真/田中一也/三田博基 チューバ 木村徳仁 2008年10月5日(日) 開場16:30/開演17:00 岡山カトリック教会 (岡山市天神町6-27) 全席自由 一般:1800円/学生:1500円 (当日500円増) [金管10重奏] ピアノとフォルテのソナタ:ガブリエリ フランス・ルネッサンス舞曲集:ジェルベイス カルメン組曲より:ビゼー 三匹の猫:ヘイゼル [金管8重奏] きらきら星 [金管5重奏] 空想・おもちゃ・夢:ファーナビー [トロンボーン4重奏] 天地創造より:ハイドン 他 お問い合わせ 090-4290-6845(中尾) oldstrombone@hotmail.com ・岡山県中学校吹奏楽連盟 秋の吹奏楽祭 2008年10月12日(日) 開演10:00 建部町文化センター/入場料:500円 県内23の中学校吹奏楽部が出演します ・第28回くらしきマーチングフェスティバル 2008 2008年10月12日(日) 開場12:30/開演12:55 水島緑地福田公園体育館 入場料:前売800円/当日1000円 倉敷市内の幼稚園・中学校・高等学校等、計19団体が出演します ★2008 マーチング・イン・オカヤマ 2008年10月12日(日)・13日(月・祝) 【12日・日曜日】 ○駅前オープニングコンサート 13:00~ 岡山駅前広場 ○街角コンサート 13:00~ 山陽新聞社(さん太広場) ○表町パレード 14:00~ 表町商店街(三丁目劇場付近スタート) ○石山公園コンサート 15:00~ 石山公園(岡山市民会館となり) 【13日・月曜日(祝)】 ○メインフェスティバル 9:00~ 岡山市総合文化体育館 【料金】:メインフェスティバルのみ S席入場券 ・2階席: 1枚/3000円(前売) 1枚/3300円(当日) ・1階席 (プログラム付) 1枚/3000円(前売) 1枚/3300円(当日) 自由席入場券 ・大学生以上 1枚/2000円(前売) 1枚/2200円(当日) ・小学生~高校生 1枚/1000円(前売) 1枚/1100円(当日) 詳細はマーチング・イン・オカヤマHPで ★当店でチケット取り扱い中 ・第4回倉敷チボリ公園 サクソフォーンフェスティバル 2008年10月13日(月・祝) 10:00~ 倉敷チボリ公園 各所にて ・第4回チボリジュニアサクソフォーンコンクール入賞者記念演奏会 ・フリーステージ演奏 ・サクソフォーンオーケストラ演奏会 お問合せ先:倉敷チボリ公園エンターテイメントセクション サクソフォーンフェスティバル係 TEL:086-434-1070 ・ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団 エスパス公演 2008年10月17日(金) 開場18:15/開演19:00 久世エスパスホール 全席指定 一般4,000円/高校生以下2,000円 【税込・当日500円増】 モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138 ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第3番 変ホ長調 Op.97~第2楽章 チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ グリーグ:ホルベアの時代より レスピーギ:リュートのための古い舞曲とアリア 第3集 バーバー:弦楽のためのアダージョ ピアソラ:ブエノスアイレスの冬/ブエノスアイレスの春 お問合せ:久世エスパスセンター TEL:0867-42-7000 ・金光ウインドアンサンブル 第23回オータムコンサート 2008年10月19日(日) 開場13:30/開演14:00 里庄総合文化ホール「フロイデ」 入場料:800円(小学生未満無料) 「カルメン」より/アメリカン・シンフォニー/ソラス・アネ 「スターウォーズ」より/私のお気に入り/マンボ・メドレー 他 金光ウインドアンサンブルホームページ ・小菅 優 ピアノリサイタル 2008年10月24日(金) 開場:18:30/開演19:00 倉敷市芸文館 入場料:一般4000円/学生1000円 シューベルト:ピアノ・ソナタ第16番イ短調 ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 他 お問い合わせ:くらしきコンサート(086-422-2140) ★Japan XO Trombone Quartet Concert 2008 岡山公演 栗田雅勝(NHK交響楽団首席奏者) 若狭和良(元東京交響楽団首席奏者・現エリザベト音楽大学講師) 棚田和彦(群馬交響楽団第一奏者) 黒金寛之(NHK交響楽団契約団員) 2008年10月28日(火) 開場18:00/開演18:30 岡山県立美術館ホール 入場料:全席自由 前売:一般2500円/高校生以下1500円 当日:一般3000円/高校生以下2000円 ヒダス:フォー・イン・ハンド フラッケンポール:トロンボーン四重奏曲 バーバー:弦楽のためのアダージョ ドビュッシー:シャルル・ドルレアンの3つの歌 ウーバー:3つの小品 他 ★当店でチケット取り扱い中 09/14
ブラスに輝きを☆ライツ・ブラス・クリームCategory : 金管楽器【関連商品】
ブラス製楽器専用クリーム『ライツ・ブラス・クリーム』が発売中。
![]() 真鍮(ブラス)製楽器の変色を化学反応の力で除去し、輝きが戻ります。 従来のように力をかけて長い時間こすったり、 【磨く=表面を削る】こともない画期的なクリームです。 ラッカー塗装の無い、とても古い楽器のベルで実験。使用前はこんな色。 ![]() わずか1分程度塗っておき、拭き取るだけで光沢が復活! ![]() 磨くわけではないので、細かなキズが取れることはありませんが、 今までの苦労から考えると、まるで奇跡のようです。 詳細や実例は発売元(株)プリマ楽器ホームページで。 09/13
最近のCD☆サクソフォン その②Category : CD&DVD【木管楽器】
![]() ☆レシテーション・ブック/雲井雅人サックス四重奏団 CAFUA Records/CACG-0108/税込価格2800円 雲井雅人サックス四重奏団 【雲井雅人/佐藤渉/林田和之/西尾貴浩】 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ (J.S.バッハ/北方寛丈編曲) サクソフォーン四重奏曲 (グラズノフ) レシテーション・ブック (マスランカ) 雲井雅人サックス四重奏団、待望の3rdアルバム。 パイプオルガンをも思わせる響きと高い技術、バッハ作品収録など、 第1作「マウンテン・ロード」発売より、当店でも人気のシリーズです。 今回はアメリカ公演で世界初演を果たした「レシテーション・ブック」、 定番のグラズノフ、新アレンジの無伴奏パルティータを収録。 ・当店で試聴ができます ![]() ☆Lessons of the Sky/林田和之 CAFUA Records/CACG-0120/税込価格3000円 ※SACD-Hibrid 林田和之(sax) 北方寛丈(piano) フェロー・サクソフォン・クヮルテット 【林田和之(Sop.)/佐藤 渉(Alt.)/松岡一樹(Ten.)/西尾貴浩(Bari.)】 TIME (北方寛丈)/ソナタ作品19 (クレストン) レッスンズ・オブ・ザ・スカイ (ロジャース) エコーズ・フロム・ア・ディスタント・ランド (ドビンズ) ソナタ (ドビンズ)/ドラスティック・メジャーズ (ベック) 雲井雅人サックス四重奏団のテナー奏者としても活躍する 林田和之による注目のデビューアルバム。 ソプラノからバリトンまでの4本のサックスを使用。 アメリカの作曲家による作品を中心に様々な世界を表現します。 ・当店で試聴ができます ![]() ☆Impressions d'Automne/ジェローム・ララン CAFUA Records/CACG-0119/税込価格2800円 ※SACD-Hibrid ジェローム・ララン (Sax.) /棚田文紀 (Pf)/原博巳 (T.Sax.) ラプソディ (ドビュッシー)/ソナチネ (ラヴェル) スカラムーシュ (ミヨー)/前奏、カデンツと終曲 (デザンクロ) オーボエ・パソンとピアノの為の三重奏曲 (プーランク) SPP (ルルー)/秋の印象 (カプレ) ジェローム・ララン、初のソロアルバム。 リュクサンブール国際コンクール1位など輝かしい実績を誇ります。 母国フランス人作曲家の作品を収録。 岡山出身の作曲家、棚田文紀のピアノによる好サポートも光ります。 プーランクでは原博巳がテナーサックスで共演しています。 詳細やレコーディングの風景などは、CAFUAホームページへ。 09/12
吹奏楽譜☆サンプル音源入荷Category : 楽譜&教則本
09/12
楽器修理☆金管の凹み修理Category : 修理調整&取扱【金管楽器】
学校にて楽器修理を行いました。
![]() トロンボーンは「スライドがへこんでいて動きが悪い」。 トランペットは「ピストンケーシングがへこんでしまい、 ピストンが途中からまったく入らない」、という内容。 時間的に店への持ち帰りが難しかったため、 学校の技術室を借りて作業をすることに。 トランペットは専用の道具を使い、わずかな時間でへこみを修正。 充分動きましたが、念のためラッピングを行い完了。 この方法だと楽器への負担がほとんどなく作業できます。 トロンボーンはかなり使用された楽器だったせいか、 スライド外管以外にも内管ストッキング部分が 10ヶ所ほどへこんでいました。 へこみを直し、管を円形にするのに手間取りました。 スライド調整も行い、演奏に使用できるようになりました。 「入院させると生徒が練習する楽器がなくなるので この場で修理できてよかった」と喜んでいただきました。 09/11
ヨーゼフ・オーボエ☆新素材『VIMAT』モデル発売!Category : 木管楽器
ヨーゼフ・オーボエ、新素材『VIMAT』使用モデルを新発売!
![]() ※画像をクリックすると大きい画像が開きます 国内唯一のオーボエ専門メーカー、ムジーク・ヨーゼフが 新開発した樹脂素材『VIMAT』を使用した楽器を新発売。 グラナディラと遜色のない吹奏感を実現。 リーズナブルな価格で管体割れの心配がありません。 初心者の方や学校備品にもおすすめです。 A-1:希望小売価格 税込386400円 VA-1:希望小売価格 税込420000円 09/11
『バンドジャーナル』10月号 発売中Category : 雑誌&書籍
音楽之友社『バンドジャーナル』 10月号が発売中です。
![]() ・16歳の天才トランペッター、ルベン・シメオ 表紙&巻頭インタビュー ・特集1:吹奏楽コンクール支部大会詳報①<北陸大会> ・特集2:名物先生にきく運営の極意!! (津山市立北陵中が掲載) ・録音お役立ちレシピ集~人気の録音機を解説 ・別冊付録楽譜:『夢』(ドビュッシー/福島弘和編) 他 『バンドジャーナル』は毎月10日発売です。 09/10
最近のCD☆サクソフォン その①Category : CD&DVD【木管楽器】
![]() ☆アリア/須川展也 エイベックス・クラシックス/AVCL-25192/税込3000円 ※SACD-Hybrid 須川展也(サクソフォン) 指揮:金聖響/東京交響楽団/朝川朋之(ハープ) アヴェ・マリア (カッチーニ/編曲:朝川朋之) あなたの声に心は開く~歌劇「サムソンとデリラ」より (サン=サーンス/編曲:加藤昌則) トスカの接吻(キス)(伊藤康英) 誰も寝てはならぬ~歌劇「トゥーランドット」より (プッチーニ) ガブリエルのオーボエ (モリコーネ/編曲:長生淳編曲) 他 オーケストラと共にオペラのアリアを豊かに歌う。 さすがに安定感も抜群、楽器が体の一部のようです。 ![]() ☆Scene/カルテット・スピリタス BMGジャパン/BVCC-34168/税込価格2835円 松原孝政(Sop.)/波多江史朗(Alt.)/松井宏幸(Ten.)/東 涼太(Bari.) フィガロの結婚 序曲/ラプソディ・イン・ブルー カヴァレリア・ルスティカーナ~間奏曲/バーバーのアダージョ 誰も寝てはならぬ/ミッション・インポッシブルのテーマ エターナリー ~映画「ライムライト」/燃えよドラゴンのテーマ 愛を奏でて ~映画「海の上のピアニスト」 他 全12曲 結成5年、カルテット・スピリタスのデビューCD。 クラシックは正統に、映画音楽はシャレた編曲で聴かせます。 サックスを楽しみたい方にオススメの一枚。 ![]() ☆SHADOW/つづらのあつし ブレーンミュージック/OSBR-25002/税込価格2800円 つづらの あつし(S.Sax./A.Sax./T.Sax./B.Sax./Fl./Cla.) 青柳 誠(Piano/T.Sax.)/西 直樹(Piano) 納 浩一(Bass)/岩瀬立飛(Drums)/Chia(Vocal) ジャイアント・ステップス/星に願いを/ルパン三世のテーマ G線上のアリア/ハウ・ハイ・ザ・ムーン/ラ・フィエスタ 他 レコーディングなどで大活躍のサックスプレーヤー、 「つづらのあつし」3rdアルバム。 ユリウス・カイルヴェルト『SHADOW』モデルで奏でる多彩なジャズの世界。 美しいメロディはもちろん、多重録音でのSax4重奏もあり。 ・当店で試聴ができます 09/09
バックTrp.&Trb. 期間限定値下げ!Category : メーカー&ディーラー情報
☆『V.BACH 期間限定価格』のお知らせ
![]() ヴィンセント・バックのトランペット&トロンボーンの4機種が 期間限定で値下げになりました。 【実施期間】 2008年9月6日~2009年1月21日 【対象機種】 トランペット:180ML37SP/182ML37SP トロンボーン:42BGL/42BOGL ※GB(ゴールドブラスベル)モデルは対象外です 【期間限定価格】(税込価格) 180ML37SP:現行価格313,950円→期間限定価格282,450円 182ML37SP:現行価格303,450円→期間限定価格282,450円 42BGL::現行価格367,500円→期間限定価格336,000円 42BOGL::現行価格367,500円→期間限定価格336,000円 (急激な為替相場の変動等により、やむを得ず変更する場合もあります) ヴィンセント・バック社は2006年中期から 創始者バック氏自身の設計図の原点へ立ち返り、 いつの間にか省略・簡略されてしまっていた工程・工法を復活。 今が品質・価格ともに購入のチャンスです。 プロ奏者による選定品も取り扱っております。 輸入元:野中貿易(株)のホームページ Vincent Bach社のホームページ(英語) 09/07
『出張CD販売&試聴会』開催Category : CD&DVD【吹奏楽】
学校吹奏楽部を対象に、出張CD販売&試聴会を行いました。
![]() まず「CDをどう聴くべきか」を解説したプリントを配布。 今後の目標や練習に活かすために、 一流の素晴らしさをよりイメージしやすいようにします。 そして部員全員で、各楽器や吹奏楽の名演CDを聴きます。 各楽器の音色や技術、可能性を知識として共有体験します。 ソロ・同属楽器のアンサンブル・多種でのアンサンブル・吹奏楽、 オーケストラやジャズなど、時間の限りいろいろな種類を試聴します。 そして販売、試聴したものを含め、多くのオススメCDの中から 好みのものを選んで購入となります。 CDにより値引きあり。店舗までの交通費も削減できます。 -CDや録音物のメリット- ・世界の一流奏者たちがいつでも何回でも覚えるまで演奏してくれる。 ・亡くなった奏者、来日しない奏者でも聴ける。 ・近くで演奏会がなくても聴ける。好みの曲が聴ける。 ・演奏者本人が納得したベストの演奏が収録されている。 ・録音したマイクの位置=演奏者の間近で聴ける。 ・近年録音技術も向上、再生機器によっては相当リアルに聴ける。 素晴らしい演奏のために、まずどれだけ鮮明なイメージが持てるか。 実際の演奏会ももちろん素晴らしいですが、 なかなかすべてには行けませんし、記憶が曖昧になることも。 CDやDVDを上手に活用し、より多くの『本物』に触れていきたいですね。 CD出張販売、予約受付中です。 詳しくは、お問い合わせください。 09/06
新譜案内☆ミュージックエイトCategory : 楽譜&教則本
ミュージックエイト(M8)の楽譜情報です。
![]() ○9月16日発売 【吹奏楽ヒット曲】 ・この瞬間、きっと夢じゃない/SMAP QH-1122 ・風の向こうへ/嵐 QH-1123 ・陽は、また昇る/アラジン QH-1124 【マーチングバンド】 ・崖の上のポニョ QR-123 【金管鼓笛隊】 ・崖の上のポニョ SA-42 【ドレミファ器楽】 ・GIFT/Mr.Children SK-488 ○9月1日発売 【吹奏楽ヒット曲】 ・I AM YOUR SINGER/サザンオールスターズ QH-1119 ・O2/ORANGE RANGE QH-1120 ・CHA-LA HEAD-CHA-LA(チャラ ヘッチャラ) QH-1121 【吹奏楽コンサート】 ・「崖の上のポニョ」メドレー QC-218 【少人数吹奏楽】 ・崖の上のポニョ QQ-135 【やさしい器楽】 ・キセキ/GReeeeN SY-40 最近は「崖の上のポニョ」、「羞恥心」などが人気です。 当ブログのメイン管理人が中高生のときは、 「翼の折れたエンジェル」、「マイ・レボリューション」 「ロマンティックが止まらない」やチェッカーズ、 爆風スランプやプリンセスプリンセスなどの楽譜を演奏しました。 スーパーマリオブラザーズのテーマも演奏した記憶が? 歳がバレますが(笑)。今の中高生はわかるかな???? これら過去の楽譜も全部ではありませんがオンデマンド出版に対応、 発注から2週間程度で入手ができます。(赤表示はオンデマンド対応) ![]() 東京佼成WOが【M8】の楽譜を演奏した人気CD、 『M8 STYLE』シリーズ、『ブラバン甲子園』シリーズも大好評発売中! 楽譜検索・詳細はミュージックエイトのホームページで。 09/05
篠笛☆スズキ 童子/八本調子Category : その他の楽器&関連商品
![]() スズキオリジナル篠笛、童子(どうじ)/八本調子/モデルSNO-02です。 八本調子は西洋音階のC調にあたり、 他の楽器との合奏などにも適しています。 本体が樹脂製のため水洗いが可能。邦楽の授業などに最適です。 税込定価1890円です。 (株)鈴木楽器製作所のホームページ 09/04
10月28日☆Japan XO Trombone QuartetCategory : 演奏会&取扱チケット情報
![]() ![]() ※チラシ画像をクリックすると大きい画像になります ☆Japan XO Trombone Quartet Concert 2008 岡山公演 ジャパン・エックスオー・トロンボーン・クヮルテット 栗田雅勝(NHK交響楽団首席奏者) 若狭和良(元東京交響楽団首席奏者・現エリザベト音楽大学講師) 棚田和彦(群馬交響楽団第一奏者) 黒金寛之(NHK交響楽団契約団員) 2008年10月28日(火) 開場18:00/開演18:30 岡山県立美術館ホール 入場料:全席自由 前売:一般2500円/高校生以下1500円 当日:一般3000円/高校生以下2000円 ヒダス:フォー・イン・ハンド フラッケンポール:トロンボーン四重奏曲 バーバー:弦楽のためのアダージョ ドビュッシー:シャルル・ドルレアンの3つの歌 ウーバー:3つの小品 他 お問い合わせ:株式会社グローバル 企画部 (tel:03-5389-5111/ e-mail:info@grobal-inst.co.jp) 主催:株式会社グローバル・XOプロジェクト 後援:岡山トロンボーン協会 ★待望の岡山公演、当店でチケット取り扱い中です! 09/04
最近のCD☆トロンボーン その②Category : CD&DVD【金管楽器】
![]() ☆ブートリー:五つの小品/ ジャパン・エックスオー・ トロンボーン・クァルテット マイスター・ミュージック/MM-2019/税込定価3060円 栗田雅勝(NHK交響楽団首席奏者) 若狭和良(元東京交響楽団首席奏者・現エリザベト音楽大学講師) 棚田和彦(群馬交響楽団第一奏者) 黒金寛之(NHK交響楽団契約団員) 5つの小品 (ブートリー) 大いなる御技が成し遂げられた/オラトリオ『天地創造』より (ハイドン) ソナチネ 第3番 (ライヒェ) パッサカリア ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ) 組曲 (マシス) カトル・ア・カトル (ノレ) ジョージア・オン・マイ・マインド (カーマイケル) ラウンド・ミッドナイト (モンク) 夜 (チェレプニン) 岡山出身のNHK交響楽団首席奏者・栗田雅勝氏を中心とした、 ジャパン・エックスオー・トロンボーン・クァルテット、待望の1stアルバム。 メンバー全員が「XO」ブランドのトロンボーンを使用、 トロンボーンの柔らかく、重厚な響きが楽しめる作品が並ぶ、楽しめる1枚。 ・当店にて試聴ができます ※岡山公演決定!詳しくはこちら マイスター・ミュージックのHP XOトロンボーン/(株)グローバルのHP ![]() ☆ハイブリッド I /ハイブリッド・トロンボーン四重奏団 日本アコースティックレコーズ/NARC-2041/税込定価2800円 呉 信一(京都市立芸術大学教授) 岡本 哲(京都市交響楽団首席奏者) 新田幹男(NHK交響楽団首席奏者) 小西元司(京都市交響楽団) 佐竹裕介(Piano) オラトリオ「天地創造」より 大いなる偉業が成し遂げられた (ハイドン) 4本のトロンボーンのための組曲 (ホルノフ) トロンボーン四重奏のための組曲 (ペーテルス) 4本のトロンボーンのためのパルティータ (グルチンスキー) 4本のトロンボーンとピアノのための小協奏曲 (ダヴィッド) レッツ・オール・テイク・イット・イージー! (アーミテージ) ○トロンボーンの鬼才4人衆ここに見参 !! 呉信一とその教え子の岡本哲、新田幹男、小西元司により、 2002年に結成されたトロンボーン・カルテット。 息の合ったアンサンブルとあわせて、メンバー各自が第一奏者を 受け持つことができる演奏技術の確かさも高く評価されている。 ~CDジャケット Profile より抜粋~ 限定サイン付きCD販売中! ハイブリッド・トロンボーン四重奏団のホームページ ![]() ☆ヴィルトゥオーソ/スローカー・カルテット OBRASSO RECORDS/CD926/税込定価2800円 王宮の花火の音楽 (ヘンデル) ソナタ第8番、第11番 (ヴィヴァルディ) ソナタ (ルイエ) コンチェルト 変ロ長調 (テレマン) ソナタ第1番 ニ長調 (ヴァーゲンザイル) コンチェルト 変ロ長調 (ハイニヒェン) フーガ ト短調 (バッハ) ロ・バッロ・デリントルキア (ヴァレンテ) ブラニミール・スローカー率いるスローカー・カルテットが バロック時代の音楽を、チェンバロ、打楽器とともに聴かせてくれます。 09/03
10月12日・13日☆マーチング・イン・オカヤマCategory : 演奏会&取扱チケット情報
![]() ※チラシ画像をクリックすると大きい画像が開きます ☆2008 マーチング・イン・オカヤマ 2008年10月12日(日)・13日(月・祝) 【12日・日曜日】 ○駅前オープニングコンサート 13:00~ 岡山駅前広場 ○街角コンサート 13:00~ 山陽新聞社(さん太広場) ○表町パレード 14:00~ 表町商店街(三丁目劇場付近スタート) ○石山公園コンサート 15:00~ 石山公園(岡山市民会館となり) 【13日・月曜日(祝)】 ○メインフェスティバル 9:00~ 岡山市総合文化体育館 【料金】:メインフェスティバルのみ ○S席入場券 ・2階席: 1枚/3000円(前売) 1枚/3300円(当日) ・1階席(プログラム付) 1枚/3000円(前売) 1枚/3300円(当日) ○自由席入場券 ・大学生以上 1枚/2000円(前売) 1枚/2200円(当日) ・小学生~高校生 1枚/1000円(前売) 1枚/1100円(当日) 今年で21回目を数えるマーチング・イン・オカヤマ。 県内外のマーチングバンドやバトンチームが多数出演。 各団体の熱い演技をぜひお楽しみください。 詳細はマーチング・イン・オカヤマ公式ホームページで ★当店でチケット取り扱い中 09/03
最近のCD☆トロンボーン その①Category : CD&DVD【金管楽器】
![]() ☆黄金の国 -ZIPANG- /トロンボーン・クァルテット・ジパング オクタヴィアレコード/OVCC-00059/税込定価3000円 吉川武典(NHK交響楽団) 岸良開城(日本フィルハーモニー交響楽団) 桑田 晃(読売日本交響楽団) 門脇賀智志(新日本フィルハーモニー交響楽団) トーキョー・トリプティック (スパーク) 4本のトロンボーンの為の「パスピエ」 (高嶋圭子) 古都三景 (高嶋圭子) 「ケンタウルス祭の夜に」 (建部 知弘) 組曲「心色-HISAISHI-」(久石 譲/吉川武典編) おなじみトロンボーン・クァルテット・ジパングのアルバム第6弾。 今回は日本をテーマにした作品集。 スパーク、高嶋圭子らの委嘱作に加え、 スタジオジブリ作品の名曲も収録。 彼らの豊かな歌とサウンドは必聴です。 トロンボーン・クァルテット・ジパングのホームページ ワタセでも取扱い中のジパング出版楽譜はこちら(アカデミアミュージック) ![]() ☆4 Bone Lines, Vol. 1 “CLASSICS” 佼成出版社/KOCD-2523/税込定価2100円 Thelonious / Thelonious Monk Ave Maria / Giulio Caccini Pavane pour une infante défunte / Maurice Ravel Adagio, from Trombone Concerto No. 2 / Eugen Reiche Black Orpheus / Luiz Floriano Bonfa 他計19曲 【全曲村田陽一によるアレンジ】 ![]() ☆4 Bone Lines, Vol. 2 “MODERNS” 佼成出版社/KOCD-2524/税込定価2100円 ペテン師 /M.R.G. Blues/雫/ Overview/SKA/Deeply, Deeper, Deeper/ Tea Cups/A Change of Colors/Sneaky One/ Monkish Breath/Second Hart/The Meaning of Life 【全曲村田陽一によるオリジナル】 《トロンボーンが4人集まって何が出来るか?》 4 Bone Linesは今までの“トロンボーン・カルテット”の 概念を打ち破る新たなタイプのカルテット。 メンバーはクラシック・プレイヤーの古賀慎治(東京都交響楽団)、 池上亘(NHK交響楽団)、黒金寛行(NHK交響楽団契約団員)と ジャズ、ファンク、ボサノバ、ポップスとジャンルを超えた 活動をする村田陽一の4人。 順次オリジナル楽譜も出版開始。 CD・楽譜の詳細は佼成出版社 音楽出版室ホームページで。 メンバーがリアル・タイムでレコーディングや音楽について語る 「4 Bone Lines Blog」 09/02
『THE FLUTE』 好評発売中Category : 雑誌&書籍
『ザ・フルート』95号(アルソ出版/900円)好評発売中です。
![]() フルートの専門誌として、隔月で発刊されています。 今号は若手奏者、デニス・ブリアコフのインタビュー、 楽器の紹介や連載記事など、フルートに関する内容が満載です。 記事詳細はアルソ出版ホームページまで。 次号96号は、10月25日発売です。 09/02
テューバ☆ヤマハ YCB-822SCategory : 金管楽器
ヤマハのC管テューバ、YCB-822Sです。
![]() ジム・セルフ氏らアメリカのオーケストラチューバ奏者に 開発協力を得て作られたアメリカンスタイルの受注生産品です。 対北米輸出モデルのため、国内のカタログには掲載がありませんが 当店でも取り扱い可能です。 ![]() 500mmの大きなベル、短めのマウスパイプなども特徴的です。 人気の【C管・4フロントピストン1ロータリー・銀メッキ仕上げ】が 値引き後100万円以内で買える貴重なモデルです。 ![]() スペックは以下の通り 調子:C/全長:943mm/ベル径:500mm 管体&ベル材質:イエローブラス(銀メッキ仕上げ) マウスパイプ:ゴールドブラス バルブシステム:4ピストン(フロントアクション)&1ロータリー 第5バルブ抜差管:4/3音と2音の交換式 ボアサイズ:第1~第5バルブ19.5mm/付属マウスピース:67C4 |